top of page
P1010972.JPG

【屋号】

ONEOFF(ワンオフ)

【​代表者】

宮入 拓也

【設立】

2022年2月

【事業内容】

営業代行サービス、釣具の企画・開発・販売、

野尻湖フィッシングガイド

【連絡先】

20160821_061259.jpg

営業代行サービス

20歳から一般企業に勤め、25年間営業マンとして勤務してきました。

25年の営業経験を活かし、世の中に広めたいけど営業マンを雇うにはリスクがある、広告費をかけて宣伝しているが​いまいち反応が悪い、そもそもどうやって広げ良いか分からないなどの悩みを抱えている経営者様のお手伝いをさせて頂きます。

業種・地域問わず個人向け、法人向けどちらも対応可能です。

​固定費なしの完全成功報酬型のため、経営者様のリスクをできる限り減らしたシステムとなっております。

ただし、営業は気持ちが製品やサービスにどれだけ気持ちを乗せられるか?というのも重要なポイントになります。

​先ずはお気軽にお問い合わせください。

その後webや対面でお打合せさせて頂き、お互いにシナジーが起こせると納得した上でスタートさせて頂けますと幸いです。

問い合わせ先:oneoff.nojiriko@gmail.com 

代表:宮入 拓也

釣具の企画・開発・販売

長野県の北部に位置し、スモールマウスバスの聖地として昔から人気のフィールドである野尻湖。

​生まれも育ちも長野県長野市の代表が、県外のアングラーの言葉がきっかけで野尻湖に通うようになりました。

なぜ地元にいながら野尻湖を避けていたか?....それは難しく特殊な釣りのイメージでした。

​案の定、はじめは野尻湖に行っても魚に触れない日々が続きます。どしても釣りたくなり人生で初めてガイドにお世話になりました。

そのガイドで初めて野尻湖のスモールマウスバスを釣ることができ、それから野尻湖にハマるまではあっという間でした。

​レンタルボートを借りて釣りをするようになり、大会に参加するようになり、気づいたら自身のブランドを立ち上げてました。

現在は多くの釣具メーカーがあり、毎年多くの新製品が発売されます。そんな中で自分には何ができるのか?....

環境を活かし、小さいからこそ出来る製品づくり、アングラーなら誰しもが持っている「これ釣れるかも」をカタチにするをコンセプトに

​スモールマウスバス専門メーカーとして、主にソフトルアーの企画・開発・販売を行っています。

ゴリバグシュリンプ
IMG_0509.JPG

野尻湖ガイドサービス

25年間のサラリーマン人生を終えて、新たに始める第二の人生スタートです。

せっかく毎日野尻湖に浮かべる環境が整ったので、それであれば釣りの楽しさを一人でも多くの人に知ってもらいたい!

​それがきっかけで、野尻湖ガイドサービスを立ち上げました。

主な目的は釣り人口を増やしたいという気持ちもありますが、野尻湖の魅力をもっと沢山の人に知ってもらいたい!

​自分の得意な釣りがあるなら、釣りを通して伝えられないかと考えたからです。

そのため、野尻湖ガイドのコンセプトは釣りを通して野尻湖全部を楽しめ!です。

バスボートの疾走感、弁天島に佇む宇賀神社、湖から見る最高のロケーション、美味しいランチやサウナ、キャンプなど野尻湖の周りには

​魅力が沢山詰まっています。

初心者の人からコアアングラーまで、釣りを楽しみながら飽きたら宇賀神社観光やボートの上でコーヒータイム。

​普段生活している中では、なかなか味わえない非日常体験を感じてください。

ONEOFF

bottom of page